2025年10月27日月曜日

趣味を長く楽しむために

 


最近、編み物を久しぶりにしています。子どもの頃、編み物をする母の隣で、教えてもらったことを思い出しながら、簡単なものを編み始めました。わからないことはYouTubeなどで調べながら楽しんでいます。

 

隙間時間に編んでいるので、長時間根を詰めて作業するわけではありませんが、それでも手仕事をしていると、つい集中してしまい同じ姿勢で過ごすことが増えます。そうすると身体が固まりがちで、首肩こり、目の疲れ、手の不調などにつながりやすいです。長時間同じ姿勢が続く時は、最低30分に一度は立ち上がり、簡単なストレッチをするようにしたいですね。

 

手仕事だけでなく、様々な趣味を楽しんでいる患者さんたちが治療室にはいらしています。

その方たちの楽しみが、できるだけ長く続けられるといいなと願って施術をしています。鍼灸の施術だけでなく、趣味ごとに体の使い方が違いますので、負担の少ない身体の使い方をお伝えしています。趣味のためにも一緒にケアをしていきませんか。

よい1日をお過ごしください。健やかな日々でありますように。

2025年10月21日火曜日

自然から離れるほど・・・

 気温が下がり、お身体の冷えを気にする方が増えてきました。



お腹の冷えが気になる患者さんに腹巻きをおすすめしたら、「腹巻きは持っていないから◯ートテックのシャツでもいいですか」と質問されました。◯ートテックは、暖かいと人気で患者さんもよく着ていらっしゃいますが、肌の水分を奪い、乾燥して痒くなることがありますので、これからの季節要注意です。

私たちは化繊よりも綿やシルク、ウールなどの自然素材の下着をおすすめしています。


 自然派医師としてしられる本間真二郎先生は、

『現代の私たちの生活は、快適で便利になりましたが、あまりにも本来の自然からかけ離れており、そのことが病気になる最も根本の原因だったのです。人以外の全ての生物は自然に沿って生活しています。この自然の大きな流れに任せていれば、すべて自然が自動的に問題を解決してくれ、病気にはならずに健康に生きられるのです。ですから「自然から離れるほど、いのちがへっていく・・・つまり病気になります」ということなのです。』

とおっしゃっています。

 

私たちも選択肢がある時は、より自然な方を選びたいと思っています。これからの季節の必需品あったか下着も自然素材を選びたいものです。探せば綿100%やウール100%の温かい下着も売り出されていますので、お試しくださいね。 



よい1日をお過ごしください。健やかな日々でありますように。

2025年10月13日月曜日

毎月25日のにこの日には

 毎月25日の「にこの日」にこどものはり』の体験会を開催しています。

お子さまおひとりずつ施術いたします。こどものはりってどんな治療するのかなとご興味を持たれたら、ぜひいらしてください。

 

こどものはりは、小児鍼と呼ばれる特別な鍼を用いて、刺さずに皮膚をやさしくなでて施術します。やさしい刺激ですので痛みはまったくありません。

 

夜泣き・寝ぐずり・鼻水・鼻づまり・いらいら・落ち着きがない・風邪・お腹の症状・・

そして、塾通いのお子さまの肩こりや疲労、風邪予防にもおすすめいたします。 

 


*************************************

 

  今月のこどものはり』の体験会 開催日

 

年齢:年齢: 0歳(首が座ったお子さん)から12

日 時: 20251025日(土) 13301430  

  施術料: 500円 体験会特別料金

 

   事前にお電話にてご予約下さい。

 

※ 患者さま同士の接触を避けるために、ご予約されたお時間は一家族のみのご予約と

させていただきます。

**************************************


よい1日をお過ごしください。健やかな日々でありますように。



2025年10月6日月曜日