2023年3月27日月曜日

散歩

 こんにちは。

私たちはお昼休みに、時々散歩をします。散歩といっても、鴨川まで行って銅駝校の地下水を頂いて帰ってくるだけの短い散歩です。一日、治療室で過ごしているので、日光を浴びて外気を取り入れるだけでも気持ちがリフレッシュできます。

医学の祖ヒポクラテスが『散歩は最良の薬』と言っていたそうです。



桜も満開で、日差しも柔らかく気持ちのよい今の季節、ぜひ散歩してみてくださいね。




 

よい1日をお過ごしください。健やかな1週間でありますように。

2023年3月20日月曜日

東洋医学ホントのチカラ

 おはようございます。

京都の今朝の気温は5度、日中は気温が19度まで上がる予報です。

最近、「なんだか身体の調子が良くないな」と思うことはないでしょうか。めまいや頭痛、肩こり、動悸や下半身の冷え、不安感が強まったりイライラすることはないでしょうか。この時季は寒暖差の影響で自律神経が乱れたことによる身体と心の症状がでやすい時です。

 

十分な睡眠をとり、適度な運動を行い、腹八分目の食生活から整えて、この時季をのりきる身体をつくっていきたいですね。



320日(月)1930分~2042分 NHK総合で「東洋医学ホントのチカラ 心と体える整えるSP」が放送されます。 

今回のテーマは「季節の変わり目に多い心身のお悩みの解決」だそうです。

低気圧や寒暖差が原因の「頭痛」や「疲労」への漢方薬やツボ押しや頭痛薬では改善が難しい「慢性頭痛」への鍼灸治療などが紹介されるようです。

どんなことが紹介されるのか私たちも楽しみにしています。

 

よい1日をお過ごしください。健やかな1週間でありますように。

2023年3月13日月曜日

こどものはり

 こどものはりの体験会

 

2023 325()「こどものはりの体験会」を行います。

 

こどものはりは、小児鍼と呼ばれる特別な鍼を用いて、刺さずに皮膚をやさしくなでて施術を行います。やさしい刺激ですので痛みはありません。

 

夜泣き・寝ぐずり・鼻水・鼻づまり・いらいら・落ち着きがない・お腹の症状・・そして、塾通いのお子さまの肩こりや疲労、受験を終えたお子さまの心身の疲れ、風邪予防にもお勧めいたします。

 

「いらいらすることが多くなった」「いつも以上に甘えてくる」、「おねしょの回数や量が増えた」、「食欲がなくなった」、「朝の目覚めが悪くなった」など、いつもと違うお子さまの変化や症状などがありましたら、ぜひご相談いただければと思います。

 

鼻水や鼻詰まりの為、口呼吸が多くなると、のどの痛みや睡眠の質が落ちる場合が有ります。鼻のケアを行うことで風邪を引きにくくなります。

胃腸の働きを回復させ、睡眠の質を高め、こころと身体のバランスをとる為に、ぜひこどものはりをお試しください。

 

その他の症状に関しましてもご相談・ご質問などお受けいたします。

 

**************************************

 

年齢:0歳(首が座ったお子さん)から12歳まで

体験料:500円 

時間:13301430

   

申し込み方法:事前にお電話でご予約をお願いいたします。

 

※ 患者さま同士の接触を避けるために、ご予約されたお時間は一家族のみのご予約と

させていただきます。

※ 感染予防対策として受付人数に限りがございます。ご了承下さい。



 

******************

 

 

 

健やかな1週間でありますように

おはようございます。

 


よい1日をお過ごしください。健やかな1週間でありますように。

 

2023年3月6日月曜日

春に酸味を

 おはようございます。

施術中に患者さんといろいろなお話になりますが、時々今夜のメニューは何ですか?と聞かれることがあります。

私達は基本的に外食をしませんので、農家さんの直売所で無農薬野菜を買ったり、添加物なしの食材をまとめて注文して届いたものでなんとか3食ご飯をつくります。発酵食や野菜を多く摂ることを心がけ、具だくさんの味噌汁を毎日欠かしません。

 先日はふとご飯に梅干しを添えたくなり、春がきたことを実感しました。冬の間はあまり梅干しが食べたいと思わなかったのです。

東洋医学の基本的思想である陰陽五行説では、季節それぞれに対応する「味」や「臓器」があります。春は「酸味」と「肝臓」の季節。春は、冬の間に溜め込んだ脂肪を排出したり、解毒したりする大事な時期で肝臓に負担がかかりやく、この時期に酸味を程よく取り入れると、肝臓を養ってくれます。



ちょうど酸っぱくて美味しい柑橘の出回る季節でもありますね。梅干し、酢の物、柑橘など、酸っぱい食材を献立に取り入れてみてはいかがでしょうか。

よい1日をお過ごしください。健やかな1週間でありますように。