2025年9月1日月曜日

我が家の健康法

 

 おはようございます。にこ鍼灸治療室です。

 今日から9月とはいえ、まだまだ暑さが続いていますね。夏のお疲れは出ていませんか?

 私たち夫婦は夏バテもせず、風邪もひかず過ごしているので、健康法を尋ねられることがあります。職業柄、一般の方よりも意識していることが多いかもしれません。といっても習慣化していて無理をしているわけでもないのです。

 鍼灸施術を受ける、食事、湯船に浸かる、鼻うがい、余計な化学物質を日用品として使用しない、適度な運動など、書いてみればシンプルなことだけ。

野菜を作っている友人からいただいたネバネバ野菜。
モロヘイヤはかき揚げや叩いてスープに

 食事に関してはいろいろ気をつけいていることがあるのですが、大事にしていることは腸活です。体内の免疫細胞の7割が腸に集中しています。腸の環境を整えることが、免疫力や精神の安定にもつながります。

 そのために発酵食品の味噌、塩麹、お漬物、豆乳ヨーグルト、納豆など自家製のものを用意して欠かさず食べています。それに加えてきのこ、海藻類、ネバネバ食品を取ること。これらは管理栄養士で料理研究家の藤井恵さんのレシピ本を読んでから取り入れ始めました。藤井さんは腸活で免疫力が上がり、傷の治りも早くなったそうです。

 そして腸の環境のためには、添加物は取らない方がよいことを実感しています。うっかり添加物を口にすると、てきめんに腸の調子が変わります。

 すべてを急に取り入れようとすると大変かもしれませんが、1つずつ試してみてください。あせらず気長に取り組みましょう。

健やかな日々でありますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿