おはようございます。にこ鍼灸治療室です。
先週は、私たちの健康法について触れました。
その中で、腸活に取り組んでいることと、化学物質を減らすことを挙げました。腸活で腸内細菌が喜ぶ食品を食べるだけではなく、取り入れないように気をつけていることがあります。それは抗菌作用のあるものです。
せっかく腸内細菌を育てているのに、抗菌製品を使ってしまうとそれが台無しになってしまうのではと避けています。人体には内側にも外側にも多様な微生物の生態系が存在しています。その微生物が私たちを守ってくれています。その微生物に影響を及ぼすような抗菌製品をできるだけ使わないようにしています。
現代は抗菌作用のある製品がありふれています。抗菌の洗濯洗剤に柔軟剤、抗菌の食器洗剤。衣類にも、寝具にも、抗菌作用のある製品が沢山あります。ボールペンなどの文房具など日用品にまで。
買い物するときには、商品説明をよく読んで抗菌と書かれたものをできる限り避けています。
医療としての抗菌薬は病気の治療に必要ですし、私たちももし必要なことがあればお世話になります。しかし、日常生活の中でこんなにも抗菌剤は必要ないのではと思っています。適切に汚れが洗浄されていれば、抗菌剤入りの洗剤は必要ではなく、昔ながらの石けんなどで十分、と思って暮らしています。
皆さんも日常お使いのものを見直してみませんか?
よい1日をお過ごしください。健やかな日々でありますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿