2024年11月25日月曜日

よい1日をお過ごしください

 


おはようございます。

よい1日をお過ごしください。健やかな1週間でありますように。



2024年11月18日月曜日

こどものはり

 

おはようございます。

2024 1125()「こどものはりの体験会」を行います。



 

こどものはりは、小児鍼と呼ばれる特別な鍼を用いて、刺さずに皮膚をやさしくなでて施術を行います。やさしい刺激ですので痛みはありません。

 

夜泣き・寝ぐずり・鼻水・鼻づまり・いらいら・落ち着きがない・お腹の症状・・

 

「いらいらすることが多くなった」「いつも以上に甘えてくる」、「おねしょの回数や量が増えた」、「食欲がなくなった」、「朝の目覚めが悪くなった」など、いつもと違うお子さまの変化や症状などがありましたら、ぜひご相談いただければと思います。

 

その他の症状に関しましてもご相談・ご質問などお受けいたします。

 

**************************************

 

年齢:0歳(首が座ったお子さん)から6歳(小学校入学前のお子さん)

体験料:500円 

時間:13301430

   

申し込み方法:事前にお電話でご予約をお願いいたします。

 

※ 患者さま同士の接触を避けるために、ご予約されたお時間は一家族のみのご予約とさせていただきます。

※ 感染予防対策として受付人数に限りがございます。ご了承下さい。

 

******************


よい1日をお過ごしください。健やかな1週間でありますように。

2024年11月11日月曜日

寒くなる前の今こそ

先週は、立冬らしく空気がぐっと冷え込んで肌寒い日が続き、冬のきざしを感じました。

本格的に寒くなる前の今こそ、寒さ対策、冷え対策の用意をしていただきたいなと思っています。まだ冬は先だと思って油断していると、身体を冷やす事になってしまいます。

 

私達は先週から湯たんぽを使い始めました。まだ早いかなと思いながらも用意してみたら、おふとんがぽかぽかでいつもより深い眠りとなり、翌朝の目覚めが良かったです。

 


東洋医学では「冷え」をとても重視します。冷えは万病のもと。冷え対策をすることで予防できる痛みや不調は案外多いものです。

 

今週は少し暖かくなりそうな予報となっていますが、油断禁物です。皆さんもぜひ冷え対策してみてくださいね。

 


よい一日をお過ごしください。健やかな日々でありますように。

2024年11月6日水曜日

抵抗のためのレシピ

パレスチナ・ガザで暮らす人々がGoFundMeというクラウドファンディングサイトを通じて個人的に寄付金を募っているのを、インスタグラムなどのSNSでよく見かけるようになりました。家を破壊され、幼い子を連れ避難を続ける暮らし。働く場もなく寄付に頼るしかない生活は想像するに余りあります。

とはいえ、たまたまSNSで見かけたガザの方への寄付はハードルが高く、これまで寄付をしたことがありませんでした。

11月4日朝日新聞に紹介されていました


あるとき、「抵抗のためのレシピ」という本があることを知りました。京都在住の料理家の宍倉慈さんが、ガザ在住のAliaさんとSNSを通じて知り合い個人的に支援を続けていたけれども、次第に持続可能な支援の必要性を感じて、以前は料理の仕事をしていたAliaさんと協働でパレスチナ料理のレシピ本を作成したそうです。宍倉さんの発想と行動力に脱帽です。利益は全額Aliaさんに寄付されるとのこと。パレスチナ支援に一歩踏み出せなかった私たちもこの本のおかげで、微力ながら寄付ができました。 

まだこのレシピで料理をつくってはいませんが、レシピやコラムを読んでパレスチナに思いをはせるだけでも十分価値がありました。



Alia さん一家に一刻も早く平穏なときが訪れますように。

そして、日本にいるわたしたちの台所が奪われることがありませんように。

 


よい一日をお過ごしください。健やかな日々でありますように。